2013年6月29日

Kindle Fireを1日使ってみて


キャンペーンやっててね。
誰でもクーポン使えば3000円引き。

連勤・徹夜の疲れからついカッとなって買った。
後悔はしていない。

いや、むしろ買って良かったと思う。

以下First Impression。
  • Androidタブレットと思わないほうがいい。
  • Amazonの端末だと思い込むべし
  • でもGmail(Google Appsアカウント含む)と一緒にカレンダーも同期されるのでかなりいい。
  • その他のアプリは公式を使うべし。
Kindleだから余計な初期設定はない。

でもあとで端末そのものの設定はしておいたほうがいい。

アプリはまぁまぁそこそこあるけど、Android端末ではないという意識を持って、使うアプリを選ぶようにしないと、使えないタブレットと思っちゃうかも。


あくまでAmazonの端末です。


Google関係はほぼ使えないと思ったほうがいいです。
Gmailクライアントはいろいろ有料のものがあるけど、使う必要はないと思う。

標準のEmailアプリをセットアップすると、IMAPでGmailが使えるので困らない。
ついでに連絡先も同期できるので、これだけで充分。
カレンダーもGoogleカレンダーと同期できるので充分。
予定の編集は試してないので知らない。
Kindleで予定の管理とかする気が無いし見らればいいと割り切っているからだけど。


Twitter、Facebookは公式があるのでそれで我慢。
まぁそもそも端末レベルでソーシャルネットワークとしてTwitterとFacebookのアカウントを連携できるようになっているので使う人は連携しちゃいましょう。


チャットはいいのがなかった。
なのでLINEとかGoogle Talkですら満足に使えるアプリはないです。

でも、Facebookのメッセンジャーが使えるので必要ならそちらを使うべし。


RSSリーダーは、普段Pulseを使っているので、これを投入。
フィードも全部同期してくれる。
オフラインでもみれるとかみれないとか。


ニュース関係はアプリが少ないけど、NHKのRSSを読むのと、Yahoo関係をいれとけばとりあえず充分かと。
SmartNewsとかこじゃれたのはないです。


自分としてはこの日のためにInstapaperとReadabilityを使っていたので、別端末で「後で読む」しとけば勝手にKindleに落ちてくるので便利。


Kindleといえば辞書。

これはちょっと迷った。

なんのことはなくで、AmazonのMy Kindleで全てのアイテムの中にユーザーズガイドとか辞書とかはいっているので、これを「アクション」から「端末に配信する」とすればOK、
大辞泉、Oxford、プログレッシブ和英中辞典があるので、困らないんではないかと。
辞書は好きに買ったりして追加できるのでお好みで。



一日触ってみてのことをざっと駆け足で書き出してみた。

割り切って使えばかなり使えるヤツだと思う。


さーって、未読の記事と本を読もうかな。


0 件のコメント: